大学生の授業中のマナー!守りたい6つのこと

大学の授業では、高校よりも自由になった分マナー違反が増えてきます。

私語がうるさかったり、お菓子を食べ始めたり、堂々と居眠りをしていたり、ゲームをしていたり…。

「マナーがなっていない」と言うと、「私は常識には捕われないんだ」なんて言い出す人もいます。

常識と礼儀は違います。

大学生というのは、「社会人一歩手前」

大学だから自由でいい!という人は、社会人になってから社会のマナーの厳しさに苦労することでしょう。

ここでは、社会人手前の大学生として、最低限守りたい授業でのマナーを6つを挙げます。あなたは大丈夫ですか?

社会人になっても役立つ!気をつけたい6つのマナー

1、居眠り

授業中に眠たくなることは誰でもあります。
ちゃんと聞くつもりはあるのに、どうしても睡魔に勝てない!講義を聞きながらウトウト…なんてこと、ありますよね。
問題は「悪びれる様子なく、堂々と寝ている人」 。いくらなんでも教授に失礼です。

あなたが教授の立場だったらどうでしょうか?

教授だって眠いかもしれません。でも、生徒のため、生徒の単位修得のために講義を行ってくれています。

2、スマホ・内職

授業中にスマホをいじったり、他の授業の課題をしたりする人がいますよね。

特に、スマホゲームをしている学生がなんと多いことか!

教員にも失礼だし、何より授業にわざわざ出ている時間がもったいない。

わざわざ出席してるのに聞いていないくらいなら、その授業は初めから取らないか、あるいは試験前に無駄な詰め込みをしなくていいように、その時間だけ集中して聞きましょう。

3、私語

私は喋るのが大好きなので、気持ちは分かるのですが、周りの人にとっては授業中の私語ほど迷惑なことはありません。

そんな私も、大学時代に言われた事があります。「なんで喋ってばっかいるのに、前の席に座るの笑」と。

おっしゃる通り!反省します。

4、飲食

さすがに「食」はあまり見たことはありませんが、「飲」はしょっちゅう見かけます。

全く咎めない教員もいますが、授業中にゴクゴクと飲まれるのは、あまり気持ちのいいものではありません。

夏場や2コマ連続の授業では仕方のない場合もありすが、我慢できるなら避けるべきです。

1時間半程度の授業なら飲まなくても平気だと思いますが…。

少なくとも机の上には出さずに、鞄に入れておきましょう。

5、遅刻・途中退室

授業中にガラガラと遅刻して入ってきたり、途中退室してみたり。周りの学生にとっては、大変気の散る行為です。

遅刻は、出席の取らない授業で多かったり、途中退室は出席を取る授業で出席後によく見られます。

どうしても入退室したい場合は、周りに迷惑をかけないで下さい。

6、帽子・靴

授業中の身だしなみにもマナーはあります。

帽子は脱がなければいけませんし、靴は脱いではいけません。

知らない人も多いのですが、公共の場でむやみに靴を脱ぐのは無礼です。

「帽子とか靴とか、別にどうでもよくない?」と思う人もいると思いますが、相手を不愉快にさせる可能性が高いなら、日本では止めておきましょう。

まとめ

以上、授業中に守りたい最低限のマナーについてご紹介しました。

マナー違反をしている人がいると自分が不快なように、自分のマナー違反も他人を不快にさせます。

自分も他人も快適に授業を受けられるようにマナーを守りましょう。

大学生にオススメの無料講座