一般的に言われるのは、「絶対取らないといけないわけではないが、あったほうがいい」という事。よく大人はこう言いますね。
確かに今の社会では、企業によっては学歴よりその人の能力を見て採用の判断をするところもあります。
しかし、まだまだすべての企業がそうではありません。
学歴はともかく、「資格」というわかりやすい能力アピールができたほうが、「だいたい条件は同じだが、どちらを採用しようかな」という最終判断でも、勝ち取る事に繋がります。
大学生のうちにとっておきたい資格は?
では早速、大学生がとっておくべき、就活に有利になる資格を4つご紹介したいと思います!
5位 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーとは、税金、保険、不動産、年金など幅広い社会の知識を持ち、お客様の夢を叶えるためのファイナンシャル・プランニングを行う人です。
お金の知識も多く含まれるので、金融機関、不動産会社、保険会社、住宅メーカーなどの業種で就職に有利。
また、会社に入った後も、この資格があることでキャリアアップを望むことができます。
受験料 学科:3,000円 実技:3,000円
開催日程 2・3級は年に3回、1級は年に1回
4位 秘書検定
社会に出て、企業で務めるに当たって必須な一般教養やビジネスマナーを身につける検定。
「上司に必要とされる資質」「職務知識」「一般知識」「マナー・接待」「環境整備などの技能」の5つ領域でのスキルアップを目的としています。
社会人としてのマナーを知らない新卒としては、幅広く役に立つスキルであり、また、社会に役に立とうとしている「意欲がある」と判断され、有利になる場合もあります。
受験料 3級:2,600円 2級:3,800円 準1級:4,900円 1級:6,100円
開催日程 年3回
3位 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
マイクロソフト社が提供する「Word」「Office」ソフトに関するスキルを証明する資格です。
現代ではどこの企業に行ってもパソコンのスキルは必須。
目に見えないパソコンのスキルを客観的に証明し、アピールできるのでどこの企業でも重宝されます。
ちなみに、私も大学時代この資格を習得しましたが、ユーキャンの独学で割と簡単に取得することができました(個人差はあるはず)。
普段の自分の生活にも役に立つスキルになるので、取っておくことをオススメします。
受験料 10,584円
開催日程 毎月1〜2回程度
1位 TOEIC
言わずと知れた、いまや必須の資格です。
会社によっては、「TOEIC○点以上」という条件を設けているところもあるので、TOEiCを頑張っておくことで可能性の幅が広がります。
また、外国人も増え、国際化が進む日本の企業で、英語を必要としていない企業はないと言える状況。
大学生のうちにより高い点数を取っておけば、相当なアピールになること間違いなしです。
受験料 5,725円
開催日程 年10回
大学生のうちに自分の価値を高める資格に投資する
大学生、お金の使い道は、彼氏彼女とのデートや部活の飲み会、友達との付き合いに向きがち。
自由な大学生活を謳歌するのももちろん大事。
でも、そのお金の一部を「自分の価値を高める」ということに投資するクセを身につけることで、社会人になってから、そしてその後の人生がより有意義で充実したものになります。
もちろん、「資格をたくさん持っている人は価値が高い」とも限りませんし、資格オタクになって自分を見失うことほど悲しいことはありません。
自分が本当に興味があるもの、人生の役に立ちそうなものを選ぶようにしましょう。
確実に資格を取るためには?
資格の勉強を独学でやるのは不安、確実に合格したいというときは「ユーキャン」がオススメです。
私自身もMOSの資格を取る時に利用しましたが、
テキストのわかりやすさはもちろん、USBでついてくるソフトでキャラクターと一緒にクイズに答えていったり、それまでの成績を管理してくれたりと内容が充実。
資格勉強でも苦なくスムーズに進めることができ、さすが、資格取得のプロ!という感じでした。
多少お金はかかります。
でも、未来の自分のために、今までのお金の使い方、あなたも少し変えてみませんか?
ユーキャン公式サイト:生涯学習のユーキャン
就活を有利にするサイトを知っておこう!
最後に、就活を有利にするサイトをご紹介します!
就活が始まっている人も、まだこれからの人も、このサイトを知っているだけで情報収集にかなり差がつきます。
● 同じ大学の先輩からアドバイスがもらえる情報収集サイト
公式サイト:同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
母校のOB・OGと簡単に繋がれる就活生応援サービスです。
Facebook経由で大学を登録すると、あなたのプロフィールから最適なOB/OGをおすすめしてくれるので、バックグラウンドが同じ先輩に出会って話を聞くことができます。
おすすめの資格や、実際に就活に有利な資格も教えてくれるでしょう。
無料会員登録ですぐに使えます。
まとめ
以上、大学生がとっておきたい就活に有利な資格ランキングでした。
就活では他の人とできるだけ差をつけたり、自分のスキルを増やしたいという大学生は、積極的に資格にチャレンジしてみましょう。