新しい環境への興奮やワクワクと同時に、不安や心配・わからないこともたくさんあるのが新大学生。
心機一転、すばらしい大学生活のスタートを切るために、大学生になる前に準備しておくべきことは何でしょうか?
今回は、
- 「環境」を準備する
- 「必要なもの」を準備する
- 「身だしなみ」を準備する
- 「心」を準備する
という4つの点から、新大学生が入学前に準備すべきことをまとめました!
この記事を読むことで、大学生になる前の時間を無駄にせず、どんな準備をすればいいのか、有意義な過ごし方がわかるはずです。
新大学生が知っておきたいことについては、こちらも参考にしてくださいね。
➡︎ 新大学生が絶対に知って得する・知らないと損する大学の14のこと
1、大学生になる前に「環境」を準備しよう
新大学生は、これから訪れる新しい環境をスムーズに受け入れられるように、まずは身のまわりの環境を整えることが大事。
【その1】断捨離をする
大学生になると、新しい教科書・新しい友達・新しい校舎・新しい服…いろんな新しいものが人生に入ってきます。
そんな「新しいもの」を受け入れる準備としては、「断捨離」が最強!
- もう着ない服・バッグなど
- 汚れた下着
- いらないプリント類
- 高校の教科書・参考書・受験教材
- その他ときめかないもの
「今までありがとう」と心を込めて捨てるのが断捨離のポイントです。
スムーズなスタートを切れるだけでなく、運気UPにも!
◆「受験参考書・赤本類」をおトクに断捨離する方法!

高校の教科書・参考書・受験教材は、「大学で使うかも!」と取っておいても実際一度も開きません!(経験者。)
だからいまのタイミングでお金に変えて、新生活準備の助けになってもらうのがベスト。
とはいえ、普通の中古書店では参考書や教科書は買い取ってもらえない・安値になることがほとんどなので…
⬆︎専門の買取業者にお願いするのがおすすめ!
書き込みOK・全国送料無料・ダンボール無料で、自宅から簡単に買い取りしてもらえます。
【その2】一人暮らし予定の人は準備する
大学生から一人暮らしを始める人は、以下のことをもう一度再確認しましょう!
- 一人暮らしに必要なものはわかるか?
- 一人暮らしにかかる費用はわかるか?
- 一人暮らしする場所は決まっているか?
- 入居日や引越し日など段取りはできているか?
まだ不安な新大学生は、一人暮らしに関する大学生の疑問に答えた記事があるので、しっかり読んで準備しましょう!
こちらもどうぞ
【その3】運転免許は早めに取る

大学生になるとみんな取るのが「運転免許」ですが、取得にはある程度時間がかかるので早めに取っておくのがベスト!
新大学生は授業がはじまると、運転免許どころではなくなります。
はじまるまでまだ2週間以上時間のある人は、「合宿免許」で今のうちに取得しておくのがおすすめ。
● 合宿免許ドリーム

合宿免許ドリーム:春休み合宿免許は年内のお申し込みで最大15,000円割引!!
全国の合宿免許を検索・申し込みできるサイト。
地域や希望車種からの検索はもちろん、「長期休業格安プラン」「年末年始プラン」など、いろんなプランから自分にベストな教習所へ申し込むことができます。
【その4】アルバイトをはじめる(お金を貯める)

余裕がある場合は、今の時期からアルバイトをはじめる新大学生もたくさんいます。
教科書代や一人暮らしの準備、パソコンやスーツなど、とにかく一番お金がかかるのが新大学生!
また、大学がはじまると周りから刺激を受けて、オシャレな服を買いたくなったりもします(経験済み笑)。
時間に余裕がある人は、今のうちからアルバイトをはじめて、少しでもお金に余裕を作っておくと、より充実した新大学生活を送れます。
こちらもどうぞ
⬆︎大学生のおすすめのアルバイトはこちらの記事でまとめているので、アルバイト選びの参考にしてくださいね!
2、大学生になる前に「必要なもの」を準備しよう
教科書や一人暮らしに必要なものはもちろんですが、その他大学生になる前に揃えておくべきものを3つご紹介します!
【その5】クレジットカードを作っておく

まず新大学生が作っておきたいのが「クレジットカード」。
- 一人暮らしの人は家賃・光熱費など
- 留学の時
- カーシェアを借りる時
- 脱毛・ヒゲ脱毛する時
- その他定期的な支払い時
- 金欠の時の秘策!
など、持っていると大学生活にとても役立ちます。
特に、学生専用の「三井住友VISAデビュープラスカード」は、18〜25歳まで無条件で年会費無料。
◆ 三井住友VISAデビュープラスカード ➡︎ お申込はこちら
大学生のはじめての1枚におすすめです。ちなみに私も大学生の時、はじめてのクレジットカードはこれでした。
その他詳しくは、大学生におすすめのクレジットカード!優秀な2枚をご紹介でまとめています。
【その6】スーツを買う
大学生になると次の場面でスーツが必要です(女子は卒業式はいりません)。
- 入学式
- 就活
- 卒業式
スーツは、入学式のことだけを考えて買いがちですが、「就活でも使えるものか?」を確認して買うことが大事。
「就活でも使える色・柄・形」を選んでおくと、いきなりはじまる就活の時も、高価なスーツを買い直す必要がなく便利です。
【その7】自分のパソコンを手に入れる

大学生になると、自分のパソコンが欲しくなります。というか、あると便利です。
というのも、大学生はレポート提出やプレゼンのスライド作り・卒論などでとにかくよくパソコンを使うから。
とはいえ、大学のパソコン室を利用すれば、自分のパソコンがなくてもなんとかなるので、必須ではありません。
パソコン室の利用時間に左右されたくない人、家やカフェでのんびり好きな時に課題をしたい人は、自分のパソコンを買っておきましょう。
◆ イオシス
普通の中古サイトは古くて分厚いパソコンがほとんどだったり、中古なのに値段が高かったり…。
「イオシス」は、新しいMacやパソコンの品揃えが豊富で、値段もかなりお得な中古スマホ・タブレット・パソコン専門サイトです。
公式サイト:イオシス
3、大学生になる前に「身だしなみ」を準備しよう
自信を持って大学生デビューを迎えるためには、身だしなみの準備も必要。
後になってデビュー失敗を後悔しないように、以下の3つをチェックしておきましょう!
【その8】私服ファッションがダサくないかチェックする

高校まで制服だった人は、大学に着ていく私服が流行遅れじゃないか・ダサくないか以下の記事で要チェック!
新しい友達作りや新しい出会いなど、初対面は「第一印象」が大事!
その人の第一印象を大きく左右するのは「見た目・ファッション」です。
【その9】ヒゲが濃い男子はヒゲ脱毛で自分改革(男子)
高校まで濃いヒゲ・青ヒゲで悩んでいた男子は、大学生デビューをきっかけに「ヒゲ脱毛」をしてみては?
大学生のヒゲ脱毛については、以下の記事で詳しく書いています。
アルバイト収入でも全然通える脱毛サロンや学割のあるサロンを紹介しています。
大学生になる前に、ヒゲの悩みを解決して自分リニューアル!自信を持って大学生デビューしましょう。
【その10】リーズナブルな脱毛で女子力UP!(女子)

対して女子の皆さん。昔は高額だった「全身脱毛」も、いまや月額定額や学割で通える嬉しい時代になりました!
女子大学生の脱毛について詳しくはこちらの記事でどうぞ。
早いうちから脱毛をはじることで、男子・彼氏からも好印象に。女子との夏・岩盤浴などにも自信を持って。
大学生デビューをきっかけに、ツルスベの素肌を手に入れてもっとキレイを磨きましょう!
【その11】薄毛に悩む大学生は早めの治療を
女子でも男子でも、薄毛に悩んでいる人は「AGA」の可能性があります。
AGAは進行性なので、専門機関でとにかく早めの治療が必要!
思い当たる人は、急いでこちらの記事を確認してください。
今の時期をきっかけに、新生活だけでなく、就活や今後の人生のためにも、薄毛の悩みを解消しておきましょう。
4、大学生になる前に「心」を準備しよう

新しいことばかりの新大学生生活では、なにかとストレスが溜まるのも事実。
最後に、自分の指針を確認することで、大学生になる前にしっかりと「心」の準備をしておきましょう。
【その12】大学生のうちにやっておきたいチェックリスト
効果のない大学時代にするために、「大学生のうちにやっておきたいことチェックリスト」を大学生になる前に確認しておきましょう!
この記事では、人生をバランスよく幸せにする「5つの分野」それぞれで、大学時代のうちに経験しておきたいことをまとめています。
大学生活だけでなく、これからの人生にも役に立つ内容になっています。
【その13】新大学生活で知っておくべきことを知る
大学では、高校までと違う点がたくさんあります。
- 友達の作り方
- 授業の取り方・受け方
- 情報収集能力
- 先輩との関わり方
などなど、知らないと取り残されてしまうかもしれない大事なことがあります。
大学生になる前に知っておくべきことは、ここで紹介すると長くなるので別記事でまとめています。
大学生になる前にしっかりと確認しておきましょう!
大学生になる前にやっておきべき13のことまとめ
最後に、まだやっていないこと・気になったことを再チェックできるようにまとめておきますね!
それぞれリンクになっているので、再確認したい項目があればクリックしてください。
まとめ
以上、新大学生が大学生になる前に準備しておくべきことをご紹介しました。
人生1度の大学生を最高に時代にできるように、今できる準備をしっかりしておきましょう!