新大学生が絶対に知って得する・知らないと損する大学の14のこと

ランナー

新大学生、新しい大学生活にワクワクしますよね!

ただそれと同時に、「今何を知っておくべきだろう?」「大学は今までの学生生活とどう違うのだろう?」と不安がある人もいるのではないでしょうか。

「大学生になる前にやっておくべきこと」は、別記事新大学生へ!大学生になる前にやっておくべき13つのことでまとめています。

ここでは、

  1. 友達
  2. 授業
  3. 恋愛
  4. ークル
  5. アルバイト・稼ぎ方

の5つの分野から、新大学生があらかじめ知っておくと得すること・知らないと損する大学のことをまとめました!


1、作り方・遊び方が全然違う!「友達について」

友達

大学は友達の作り方や友達との遊び方・楽しみ方が高校とは違います。

最大限楽しい大学生活にできるように、そして出遅れないためにも知っておきたいこと!

また、もしかして「友達作りに出遅れた…!?」と不安な大学生は、こちらの記事も合わせてどうぞ。

➡︎ 友達作りに出遅れた新大学生へ!タイプ別逆転法と受け入れ方

【その1】大学には学級・クラスがない!

まず知っておきたいのは、大学は高校までと違って、●組のような「学級・クラス」がないということ。

つまり、学級・クラスのように「時間が経ったら自然と仲良くなっていた」という流れにはなりにくくなります。

1学科でも100人以上いるところに、何の仕切りもグループ分けもないのが大学だと知っておきましょう。

【その2】友達が作れるのはどの機会?

【その1】でお話ししたように、何にもしないと気付くとぼっちになっていた、というのは大学生あるある。

では、そうならないために新大学生が友達作りをする機会はどこにあるのでしょうか?

  1. 新大学生歓迎イベント
  2. サークル
  3. 専門科目授業

主にこの3つになります。

❶ 新大学生歓迎イベント

友達作りに出遅れたくない人は、できるだけ大学が開催する「新入生歓迎イベント」には出るようにしましょう。

自己紹介やゲームなど、新入生同士が仲良くなれるような工夫を先輩たちが考えてくれています。

❷ サークル

サークルは、学年や学科を超えた友達・先輩を作るには最高の機会です。

サークルごとに新部員歓迎イベントなどもやっているので、友達作りや先輩との関係作りに活用しましょう!

❸ 専門科目授業

専門科目授業は、学科内の同じメンバー数人と授業がかぶることがほとんど。

大学や授業にもよりますが、ほとんどが小規模の授業であることからも、話しかけやすい機会・仲良くなりやすい機会ではあります。

【その3】大学生の友達との遊び方

高校までは、週末に街に遊びに行ったり、友達の家に行ったりというのが友達との遊び方だったのではないでしょうか?

大学生になるともちろんそれもありますが、こんな遊び方も追加されます。

  • 居酒屋・宅飲みをする
  • 車で海・バーベキューに行く
  • お泊まり会をする

特に、20歳を過ぎるとお酒が絡んでくるのが大学生の遊び方。

体質的にお酒に弱い人は、今のうちから上手な断り方を知っておきましょう。
➡︎ 大学生でお酒を飲まない・飲めない人の上手な断り方

お酒をもっと楽しみたい人は、お酒の予備知識を知っていると盛り上がりますよ!
➡︎ もっと美味しく飲める!?大学生へのお酒の予備知識

ドライブや遠出を楽しみたい人は、早めに免許を取得しておきましょう!
➡︎ 大学生におすすめの合宿免許サイトまとめ。知らないと本気で損する3選

2、大人の楽しみ方に変わる「恋愛について」

恋愛2

大学生の恋愛もまた、出会い方・楽しみ方…今までとは違って「大人の恋愛」に近づいてきます。

そんな大人の大学生の恋愛の楽しみ方・出会い方などを知っておきましょう!

【その4】大学生の恋愛、出会いはどこで?サークル・授業・バイト

高校までは、同じ学校・同じ塾などが多かった出会いですが、大学生になると出会いの場も変わってきます。

  • サークル
  • 授業
  • アルバイト
  • 合コン
  • マッチングアプリ

特に大学生になると「アルバイト」「合コン」が出会いの場になってきます。

また、最近は「マッチングアプリ」やネット上で出会い、付き合うというカップルも多くなってきています。

昔は危険視されていましたが、今は安全・安心を守るのシムテムが整ったことで若者の恋活の主流になってきているようです。

恋愛がしたい大学生は、「自然な恋のはじまり」を応援するこちらのアプリが人気。

 すれ違いを恋に。CROSS ME(クロスミー)

クロスミー

公式サイト:CROSS ME

アプリに登録しておくことで、「何度もすれ違った人」をお知らせしてくれます。

あなたのことが気になる異性から「いいね」が届いたり、気になる人に「いいね」を送ったり。

顔写真や年齢などの基本情報に加え、恋愛観や趣味なども知った上で「この人いいかも」と思ったら「ありがとう」でお返事をしたり。

そんな自然な「いいね」と「ありがとう」が成立したら、メッセージのやり取りが可能になります。

ガチ感がなく、「運命的な出会い」「自然な出会い」を求めている大学生に最適なアプリです。

【その5】大学生の恋愛・デートの楽しみ方

大学生のカップルは、デートの楽しみ方もまた違います。

  • ドライブデート
  • お泊まりデート
  • お家デート
  • 旅行デート

ほとんどの大学生が免許を取得し、海・山・ドライブデートを楽しみます。

また、どちらかが一人暮らしの場合は、お泊まりデートやお家デートが増え、そのまま同棲するパターンも。

3、大学の講義はどう違うの?「授業について」

講師

次に、卒業・留年にも関わる大学の授業について。

高校までの授業と似ているようで全然違う、大学の授業について知っておきましょう!

【その6】単位は自分管理。計画を立てないとキケン!

高校までと違って、大学はほとんどが「単位制」になります。

「卒業するまでに専門科目を●単位、教養科目を●単位…」など、卒業するのに必要な「条件」があり、それをクリアしないと留年になるのが大学。

「なんとかなるしょ!」と適当に単位を取ったり、授業をサボって単位を落とし、後々苦労している先輩は山のようにいます。

1、2年生のうちは取れる科目はすべてとって詰め込んだ方が、就活の入ってくる3、4年に余裕ができます。

大学から渡される「シラバス」をもとに、卒業までのイメージと計画を立てておきましょう!

【その7】楽単や授業の情報は自分で仕入れる

受ける授業を自分で選ぶ分、「どの授業がいいのか?」という疑問が出てきます。

試験がない・出席を取らないなど、楽に単位が取れる「楽単」やどの授業が評判がいいかなどの情報は、自分で仕入れる必要があります。

一番いいのは、「先輩と仲良くなること」または「先輩から情報が入ってくる友達と仲良くなること」

また、各授業の評価(単位がもらえるか)の基準は、例えば「試験80%・レポート10%・出席10%」などの形で、シラバスに書いてあることもあります。

【その8】「教師」と「教授」は違う!学びの成果は自己責任

私もそうでしたが、大学に入って驚くのは「かなりてきとうな授業をする教授いる」こと。

高校までの「教員・教師」は「教えること」が仕事ですが、大学の「教授」は「自分の研究」がメインの仕事

中には、授業はどうでもいいや!と言わんばかりにてきとうな教授がいるので、授業を選ぶときは「教授の評価」も大事な基準です。

裏技!新大学生が授業やサークルなど情報収集する方法

授業にしても、これから紹介するサークルにしても、大学では「情報収集」がカギを握ります。

とはいえ、「人見知りで先輩と仲良くなれるか不安…」「もっと手軽に授業やサークルの情報を手に入れたい」という大学生もいますよね。

そんな新大学生は絶対に知っておきたいサービスがあります!

同じ大学の先輩からアドバイスがもらえる情報収集サイト

公式サイト:同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」

現在55万人の大学生が登録している「母校のOB・OGと簡単に繋がれるサービス」です。

大学の教授・授業・ゼミに対する評価やテスト情報など裏の情報やリアルな口コミを見ることができます。

また、同じ大学の先輩の内定業界・就活のリアルな声や体験も書いてあるので、大学時代を通してずっと使えます。

無料会員登録で利用可能。新大学生なら絶対に活用したいサービスです!

4、知らないとキケン⁉︎「サークルについて」

ジム2

新大学生がまず迷うのが「サークル」についてですよね。

高校までの部活動との違いや、ちょっと危険な大学のサークルについて知っておきましょう!

【その9】「本気」と「遊び」の差が大きくなる

高校までは、ほとんどの部活動が放課後しっかりと練習し、「本気」でやっていることが多かったと思います。

大学の部活動・サークルは、大会などを目指して「本気」でやるものと、ただ集まってみんなでおしゃべりする「遊び」的なサークルに大きく分かれます。

「こんなはずじゃなかった!」とならないように、シラバスや体験入部などでしっかり情報収集しましょう。

【その10】幽霊部員の存在

大学の部活動・サークルは、途中で来なくなったり、やめる人がたくさんいます。

中でも、「籍はあるけど一度も活動に来ていない」という「幽霊部員」が大学では普通。

特に文科系サークルには、幽霊部員がたくさんいます。

【その11】便利な部室の使い方

大学で部活動・サークルに入ると、専用の「部室」が使えるようになります。

活動だけでなく、お昼を食べたり、イベントをしたり、お酒を飲んだりといろんな使い方をします。

また、重たい教科書・参考書を置いておくスペースになることも。

上下関係が厳しいと基本的に先輩優先なので、確認してから置きましょうね!

【その12】飲みサーとヤリサーに注意!

大学の部活動・サークルには、「飲みサー」「ヤリサー」という2つの闇サークルがあります。

「飲みサー」は「飲みサークル」の略で、〇〇サークルと名前こそあれ、みんなで集まってただひたすら飲む!というサークル。

「ヤリサー」は「ヤリたい人が集まるサークル」で、サークル旅行と題して別の目的があったりします。

これはさすがにシラバスには載っていないので、情報通の先輩に聞けると一番いいです。

5、大学生の収入は無限大。「アルバイト・稼ぎ方について」

稼ぐ

大学生になると新しく生活に入ってくる「アルバイト」とアルバイト以外にも可能性を秘めた「稼ぎ方」について知っておきましょう!

【その13】大学生に人気のアルバイトとは?

大学生になるとほとんどの大学生がアルバイトを始めます。

大学生に人気のアルバイトは、

  • 塾講師・家庭教師
  • カフェ店員
  • アパレル店員
  • コールセンター
  • リゾートバイト
  • イベントスタッフ

が圧倒的人気!

時間に余裕がある新大学生は、今のうちからアルバイトを探しておきましょう!

【その14】ネットビジネスや副業でお金持ちになる大学生も

大学生の中には、「ネットビジネス」「副業」でお金持ちになったり、そのまま起業してしまう人も中にはいます。

「将来は就職ではなく自由に生きたい!」という大学生にとっては、大学時代は時間がたっぷりある絶好の機会。

この機会に、ネットビジネスで稼ぐ方法を知りたい人はこちらの記事を参考にどうぞ。
➡︎ 大学生がネットビジネスで稼ぐ方法【難易度別まとめ】

また、大学生でもアルバイトと併用して稼げる副業についてもまとめています。
➡︎ 大学生の副業!大学生でも簡単に稼げる副業7選

大学生のうちにお金持ちになりたい人は、「お金の知識」も必須。

知っておくだけで大きく人生観が変わる「お金の教養講座」は大学生に人気です。

 「お金の無料教養講座」

日本ファイナンシャルアカデミー:お金の教養講座

日本ファイナンシャルアカデミーという、日本最大級のお金の学校が開催する無料セミナー

お金のプロが、貯金術からお金の増やし方、将来の為の自己投資方法など、かなり貴重なお金の知識を教えてくれる、学生にも人気もセミナーです。

【最後に】大学生のうちにやっておきたいチェックリスト!

最後に、大学生のうちにやっておきたいこと・経験したいことをまとめた「チェックリスト」を確認しておきましょう。

大学時代はあっという間。

後悔せずに有意義な大学時代にできるように、しっかりと目標を持っておくことが大事です!

まとめ

以上、新大学生が大学が始まる前に知っておくべき14のことをご紹介しました。

新大学生が準備しておくべきこと・やっておくべきことについては、別記事新大学生へ!大学生になる前にやっておくべき13つのことでまとめているので、合わせてチェックしておきましょう!

大学生にオススメの無料講座