ここまでの大学生活、最高の2年間だった!という人もいれば、やり残した後悔がある…という人もいるかもしれません。
どちらの人も、3年生というこの1年、今までで一番充実した1年にしませんか?
ここでは刺激と充実の1年にするための「大学3年生から差をつけられる学びや経験」、さらに「大学3年生のうちにやっておきたいこと」をご紹介します!
大学のゴールもだんだん見えてきた今だからこそ、今ままでの大学生活を見直し、未来に向かって再スタートを切りましょう!
目次
1、大学3年生までに最低限クリアしておくこと

3年生の行動アイデアをお話しする前に「今の時点で最低でも完了しておきたいこと」を確認しておきましょう。
運転免許は取得しましたか?
運転免許は、車の運転だけでなく、社会人になってから身分証明として役立ったり、就職でも1つの資格として提示することができます。
4年生になると就活で自学に通う時間をとったり調整したりするのが難しくなります。
大学3年生でまだ免許を取っていない人は、「合宿免許」で確実に免許を取得しておきましょう。
● 合宿免許ドリーム

合宿免許ドリーム:春休み合宿免許は年内のお申し込みで最大15,000円割引!!
全国の合宿免許を検索・申し込みできるサイト。
地域や希望車種からの検索はもちろん、「長期休業格安プラン」「年末年始プラン」など、いろんなプランから自分にベストな教習所へ申し込むことができます。
その他、大学生の免許取得にオススメのサイトは以下の記事でまとめています。
➡︎ 大学生におすすめの合宿免許サイトまとめ。知らないと本気で損する3選
クレジットカードを作ってできることの範囲を広げておく
カーシェアやネットッショッピング、旅行やホテルの予約など、社会人になってからはクレジットカードが必須になってきます。
また、留学したい人やネットビジネスで稼ぎたい人もクレジットカードは必要です。
登録や審査など、手元に届くまでに時間がかかるので、まだ持っていない4年生は早めに作っておきましょう。
2.大学3年生は将来について考え始めるべし
大学3年生になり、そろそろ気になってきた就活のこと。
就活を経験した先輩と、大学生の就活専門の先生いわく、成功の就職と後悔の就職。
その分かれ道は「どれだけ準備したか」で決まるということ。
とはいえ、まだまだエンジョイしたい3年生。張り詰める必要はありません。
ただ、興味のある職業や将来のビジョンについて考えておくといいでしょう。
一番いいのは、同じ大学の先輩の話を聞いてみること。
自分の大学はどんな進路に強いのか、希望の企業に受かるために必要なスキルや資格はあるのか…など、母校の先輩に聞いてみましょう。
● 同じ大学の先輩からアドバイスがもらえる情報収集サイト

公式サイト:同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
母校のOB・OGと簡単に繋がれる就活生応援サービス。
Facebook経由で大学を登録すると、あなたのプロフィールから最適なOB/OGをおすすめしてくれるので、バックグラウンドが同じ先輩に出会って話を聞くことができます。
無料会員登録ですぐに使えます。就活にも役立ちます。
3、大学3年生は「新しい稼ぎ方」に挑戦すべし

「お金を稼ぐ」ためには「働く」こと。大学生でいうとアルバイトですね。
でも、本当にそれだけでしょうか?
世の中には「労働」というお金の稼ぎ方以外にも、いろんな方法があることを知っておきましょう。
自由になりたいなら「ネットビジネスを始める」
大学生でも取り組みやすいのが、「ネットビジネス」。
今は、ネットビジネスで何十万も稼ぐ大学生が世の中にいる時代。
3年生の今からでも遅くありません。
本気で取り組めば、将来ずっとお金を生み出してくれる資産にもなるし、就職という進路すら変わる可能性もあります。
大学生でも取り組めるネットビジネスとそのはじめ方について、詳しくは、大学生がネットビジネスで稼ぐ方法【難易度別まとめ】でまとめています。
お金に困りたくないなら「副業をに身につける」
就職しても、労働収入だけでは老後や生活自体すら厳しいのが今の時代。
もはや、副業を身につけることが日本人みんなに求められていると私は本気で思います。
この時代を生き抜いていくには、大学3年生のうちから、自分にあった副業を身につけておくことが大事。
大学生でも始められる副業を、【大学生の副業!大学生でも簡単に稼げる副業5選】でまとめているので、参考にしてください。
お金持ちになりたいなら「お金について勉強する」
「お金持ちとは、ファイナンシャル・インテリジェンス(お金についての知識)を持った人のことである」というのはあの有名な『金持ち父さん貧乏父さん』にも書いてありますね。
将来お金持ちになりたい、お金に困りたくないという大学生は、3年生のうちから「お金」についての勉強をしましょう。
● 「お金の無料教養講座」

日本ファイナンシャルアカデミー:お金の教養講座
日本最大級の「お金の学校」、ファイナンシャルアカデミーが開催する、お金の教養講座。
貯金術から、お金の増やし方、将来のための投資方法など、知っている人と知らない人では大きな差が出る知識を教えてくれます。
お金のプロが無料で教えてくれるので、学生の参加者も多いこの講座。
お金の勉強にはもってこいです。
4.大学3年生はビジネス書を多読すべし

「成功者は読書家」と言われるほど、「読書」は大きな価値のある投資です。
特に、ビジネス書はいろんな角度から今の社会を知れるということ、そして今までの価値観や世界観が変わることで、進路さえも変わる可能性があります。
実は私も、ビジネス書で進路が変わった一人。
「労働」という生き方ではなく、独立して自由に生きる道を選んだのは、大学生の時に読み漁ったビジネス書がきっかけです。
一番効果的なのは、「身につく読み方」で「多読」すること。
以下の記事でそれぞれまとめているので、チェックしてみてくださいね。
5.大学生で経験しておきたいことをチェックすべし
大学も折り返しに入った3年生。
大学生のうちに経験しておきたいチェックリストを知り、後悔しないように今からできることに挑戦してみましょう!
こちらの記事では、「恋愛・お金・人格・学問・ライフスタイル」という人生の5カテゴリごとに、大学生のうちに経験しておきたいことをまとめています。
将来につながる経験ばかりなので、大学3年生からチャレンジしてみましょう。
6.大学3年生は海外留学を経験すべし
私は大学時代に2回留学に行きましたが、人生と進路を変える大きなきっかけになる最高の経験でした。
自分が今までどれだけ狭い世界で生きてきたのか、そしてどれだけ違う世界があるのかに驚きます。
就活にも有利というのはよく聞きますが、今の時代、留学をしている大学生は珍しくはありません。
留学に行き、そこで何を感じて、何を学んだかが大事です。
留学・語学留学の総合サイト「School With」

スクールウィズ:世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With
世界各国の学校を対象に、無料の留学相談を提供しているだけでなく、サイト内には留学の基礎知識や気になる情報も載っています。
自分の経済状態や希望する国・経験・目的などをもとに、あなたに合った留学プランを教えてくれます。
大学3年生、まだまだ留学は間に合います。
7、恋愛を楽しむべし
大学生になってから、恋愛は楽しみましたか?
大学生は一番恋愛を楽しめる時期。今までよりも自由で、時間もあり、そして二人で将来も見通せる年齢。
すでにパートナーがいる人は、今までと違ったデートプランで新鮮な体験を楽しんでみてください。
まだ恋愛を楽しんでいない!という大学生も、まだまだ遅くありません!
すぐに恋愛を始めたい人、こっそり恋活をしたい人は、今や学生の間でメインの「マッチングアプリ」を使ってみるのもあり。
● ハッピーメール

ハッピーメール:ハッピーメール
累計登録数1900万人を誇る、大学生にも人気のマッチングアプリ。
タイプの相手を見つけたら、メッセージの交換からスタート!
「いいね」ボタンの他に、「(好みの)タイプ」ボタンで即アプローチもできます。
24時間365日のサポート窓口も用意されているので、安心して利用できます。
まとめ
以上、大学3年生へのアドバイスでした。
ここまでの2年間は後悔のない時間だったでしょうか?
3年生からは時間が経つのがあっという間、気がつくと卒業しています。
この1年をどれだけ後悔なく過ごすかで、その後の人生が変わってきます。